第5期
黒くないカギで開かないドアはない
| チーム名 | Studio ZeF |
| ジャンル | 2Dアクションパズル |
| エンジン・ツール | Unity |
|
ステージを構成するルール文に「ない」を足し引きしてルールを改変してゴールを目指す2Dアクションパズルゲームです。 |
|
TEAM’S VOICE
- なぜiGiに応募しましたか?
- 自分のゲームをより優れたものにして、その過程で技術や知識、ノウハウを得て成長したいと思ったからです。
- メンターからの印象的なアドバイス
- 自分のゲームはパズルですが、ストーリー要素もあり、どちらを軸にすべきか相談したところ、「圧倒的にパズルを主軸にすべき」と言われたことが印象的でした。
- アドバイスが役に立った点
- 一旦ストーリーを置いて、パズルステージを量産しながら研究・制作を進める方針に変えました。
- iGiへの応募を考えている方に一言
- とても忙しいので、「外圧が必要だ」という人には特におすすめです。
- マルチタスクで工夫した点
- iGiの活動や他の予定が重なり、さすがに厳しいと思ったので、大学を休学する決断をしました。
- 同期やOB、メンターとの関わりで印象的な点
- フィードバックやもくもく会で切磋琢磨できたのがありがたかったです。同期がいるという事実だけで、身が引き締まりました。
- iGiに参加したことでの変化
- 制作において「作業をいかに進めるか?」「逃げずにどう進めるか?」という自分の動かし方が分かりました。それが一番の変化だと思います。
- 参加する上で苦労した点
- 自分のゲームの分析シート作成が難しかったです。ターゲット層の設定に苦労しました。
- iGiで印象的だった点
- iGi関係者との飲み会の後、みんなで円陣を組んで「イギー!!」と言う慣習があり、初めて目の当たりにした時に言葉にできない感銘があって、印象的でした。
- 卒業後のビジョン
- 本作を早めに完成させ、次作でもiGiで学んだことを活かしていきたいです。







